< よくある質問 >

<参加について>
・エントリーは事前ですか?
いいえ、エントリーは当日受付にて行います。
事前のエントリーは行っておりません。

・参加資格はありますか?
いいえ、ありません。 どなたでも参加できます。
ただし小さなお子様や老齢の方など一人で走るのが困難な方は、必ずサポートの伴走の方を用意願います。

・体に不自由があるのですが参加できますか?
はい、参加できます。
ただし特別な対応等は出来かねますので、必ずサポートの伴走の方を用意願います。

・伴走も参加料が必要ですか?
いいえ、不要です。
形式は問いませんので、伴走であることがわかるゼッケンを各自で用意してください。

・ゼッケン(またはバーコード)を忘れたのですが参加できますか?
はい、参加できます。
ただし臨時ゼッケンを200円(バーコードは500円)で購入していただき、他に参加費が1000円必要です。
両方無い場合は初参加として参加すれば1500円で済みます。

・ゼッケンを紛失したのですが、どうすれば良いですか?
ゼッケンは永久ゼッケンですので再発行はいたしません。
紛失の場合は 「臨時ゼッケンを購入する(持ち帰り次回以降の使用も可)」 「公式ゼッケンと同等であれば自作でも可(ゼッケンナンバーが前後とも遠くから明瞭に読み取れることが必須)」 の何れかの対応をしてください。
なお、連続10回または通算20回にてゼッケン入りのランニングシャツをプレゼントしています。

・服装等に制限はありますか?
ゼッケンは前後とも明朗に見える格好にてお願いします。
寒い季節に上着を着用する場合、ゴールの数十メートル手前からゼッケンを見せて下さい。

・複数の種目に参加しても良いですか?
はい、体力的に無理が無い範囲で複数の種目に参加できます。
ただし1kmなど、参加人数が多い場合にはゼッケン番号で参加者を分割して競技を行いますので係員の指示に従って下さい。

・悪天候でも開催するのですか?
極度の天候不良やコース状態不良等にて安全確保が出来ないと判断される場合、「一部種目の中止」または「大会全面中止」とすることがあります。
過去に台風による川の増水で一回だけ中止したことがありますが、原則として中止は無いと考えて下さい。
中止するかどうかは当日のスタート時間における現場の状況を見ての判断となります。
申し訳ありませんが、今のところホームページなどで事前にお知らせする方法を確立できていません。
なお、中止の場合でも翌週等への延期は行いません。

<コースについて>
・コースは貸切ですか?

いいえ、鶴見川沿いの河川敷や土手道路を利用しての大会となります。
マラソン参加者以外の一般の方も多数いらっしゃいますので、走行の際には左側走行を厳守のうえ譲り合いの精神をもってお願いします。
なお当大会は国土交通省など、関係諸官庁のご指導のもと開催しています。

・コースは高速走行向きですか?
いいえ、狭いコースの上、占有コースでないため高速走行は不向きです。
なお、当会はタイムを競うのではなく完走と継続を目標とする健康マラソンを標榜としています。

・スタート位置での順番はどうなってますか?
特にルールはありません。
タイムを気にする方は早めにスタート位置へお越しください。
前の方に小さなお子さんがいる場合がありますので、押し合わずにゆっくりスタートして下さい。

・制限タイムはありますか?
いいえ、ありません。

・コース中に給水ポイントはありますか?
10kmは給水ポイントを5km折り返しに用意します。
その他の種目では、原則として用意しません。

<表彰について>
・通算賞や連続賞は種目が変わっても良いのですか?
はい、構いません。
回数は種目ごとではなく大会への参加数でカウントします。 毎回走る種目が変わっても構いません。

・連続賞は何度も受賞できますか?
各連続賞につき1度限りです。2回目の連続10回表彰は廃止となりました。

・連続10回賞でランニングシャツをもらったけど、通算20回になるとまたもらえますか?
もらえません。連続10回または通算20回となったときのどちらか1回のみです。

・棄権とは何ですか?
体調不良や所用等でやむを得ず走ることが出来ない場合は出走前でも棄権として受付します。 この場合、通算・連続の回数はカウントしますがタイムは記録されません。 開催当日または前月に受付にて手続きをしてください。電話やメールでの申し込みはできません。 棄権の場合も所定の参加料が必要です。
参加者に継続を目標としていただく為の表彰制度ですが、棄権手続きは不慮の事由で連続回数が途切れることを回避するための措置です。
また出走後の途中棄権の場合も通算・連続の回数はカウントします。

・通算回数や連続回数が分からないのですが?
受賞の方は新聞「マイロード」に記載していますので確認してください。
また、ホームページの記録に通算・連続回数を掲示します。

<設備について>
・着替え場所はありますか?

着替え用のテントを用意してあります。

・荷物置き場はありますか?
荷物置き場としてシートを用意しますが、荷物は各自で管理してください。当会では盗難・紛失において一切の責任を負いかねます。
貴重品預かりをしていましたが、運営委員の人員不足のため中止しています。
新横浜駅のコインロッカーを利用するか、グループ単位で工夫をして下さい。

・トイレはありますか?
はい、周辺の公園にあります。

・シャワーはありますか?
シャワーはありませんが公園内の水道とトイレの水道が利用できます。

・駐車場・駐輪場はありますか?
当会専用の駐車場、駐輪場はありません。
車やバイクでお越しの方は近隣の一般駐車場を利用してください。
周辺の道路上に違法駐車することは絶対にやめて下さい。
また自転車でお越しの方は自己責任において公園内の邪魔にならないところに駐輪してください。
なお当会では一切の盗難や破損等において責任は負いかねます。

<全般について>
・何名ぐらい参加しますか?
天候などにも左右されますが、毎回1,000名程度の方が参加されてます。
年齢も下は1歳から上は80歳以上までと幅広い方々が参加されています。

・どのような大会なのですか?
タイムを競い合うのではなく継続と完走を目標とし、1976年の2月より開始した長い歴史を持つ健康マラソンの大会です。
ランナーはもちろん、各種スポーツ経験を持つボランティアスタッフによって運営が支えられています。

・他の開催はありますか?
神奈川県内では新日本スポーツ連盟が主催する月例マラソンが湘南と川崎地区で開催されています。

・保険はありますか?
参加費の一部を積み立てて障害見舞金給付制度を設けています。
よこはま月例マラソンに因果関係がある傷害が発生した場合には3日以内によこはま月例運営委員会にお知らせ下さい。

・運営をお手伝いしたいのですが?
スタッフは随時募集しております。受付の本部テントまでお申し出ください。