本文へジャンプ韓国体育市民連帯
ニュースレター2025
(ボランティアによる日本語翻訳サイトです)
2024年4月
第132025.4.6 韓国13号 
 大韓体育会長選挙で当選したばかりの柳承敏会長が、卓球協会会長時代の金の問題および国家代表選手のすり替え問題で懲戒を受ける可能性が出てきました。
01 SBS 2025.04.14
 スポーツ倫理センター、柳承敏大韓体育会長の懲戒要求波紋
02 KBS 2025.04.14
 「選手暴行しても契約維持」···制度改善早急に
03 オーマイニュース 2025.04.10
 「城南市体育会、事後規定の変更により「会長の地位剥奪·制限はない」
04 スポーツソウル 2025.04.11
 体育会初の女性事務総長、金ナミ氏「105年の長編ドラマに意味のあるエキストラとして残る」
05 アジア経済 2025.0 4.13
 全国生活体育大祭典、AI生中継される
06 週間スポーツニュース
第122025.4.7 韓国12号 
 韓国体育市民連帯からの通信ですが、日本の話題で中距離陸上選手の広田有紀さんが取り上げられています。医学部の学生時代から二刀流で活躍してきたことは注目に値します。引退後は医師として現役選手を支援する進路を準備しているそうです。
01 連合ニュース 2025.04.07
 大韓体育会、スポーツ改革に向けた「9大革新課題」発表
02 MHN 2025.04.02
 体育界の夜を過ぎた独立機関の登場···スポーツ倫理センター、何をする?
03 ニューシス 2025.04.02
 「暴言論争」呉グァンファン龍仁市体育会長、資格停止3ヵ月
04 スポーツ京郷 2025.04.07
 大邱フィギュアコーチ、教え子「児童虐待」の疑いで訴えられる
05 スポーツ京郷 2025.04.07
 「選手兼医師」日本陸上選手引退「医師としてまた会いましょう」
06 週間スポーツニュース
第112025.4.1 韓国11号 
 障害者のスポーツ参加率が35.2%に対して健常者の参加率は49.5%。障害者と健常者が一緒に歩ける機会と時間を作る努力が実効的ではないだろうか?とウォーキング文化の拡散を提案しています。
01 スポーツ京郷 2025.03.31
 チョン·スンウォンのセレモニーをめぐる論争···人はロボットではない、イエローカードで十分だ
02 ハンギョン日報 2025.03.28
 大韓体育会、鄭モンギュサッカー協会会長就任承認···公式任期開始
03 光州毎日新聞 2025.03.27
 健康福祉社会の実現、障害者と共に歩むウォーキング文化
04 ニューシス 2025.03.31
 龍仁女性団体「女性卑下発言、龍仁市体育会長辞任すべき」
05 京仁放送 2025.03.31
 「暴言論争」 呉グァンファン龍仁市体育会長、セルフ懲戒審議疑惑
06 週間スポーツニュース
2024年3月
第102025.3.25 韓国10号 
 IOC(国際オリンピック委員会)初の女性委員長に選出されたジンバブエのカースティ・コヴェントリー氏(41)の経歴に関心が高まっています。日本人として立候補した渡辺守成氏(66)は4位でした。
01 オーマイニュース 2025.03.24
 柳承敏大韓体育会長が「体育行政」の成功者として記憶されるためには
02 ハンス経済 2025.03.20
 大韓体育会、「選手・指導者の権益保護と被害防止の先頭に立つ」
03 京郷新聞 2025.03.23
 裁判所、「プロサッカー幼少年サッカーチームの監督・コーチも労働者…・・・退職金、年次手当て支給へ
04 京郷新聞 2025.03.21
 初の女性IOC委員長、コヴェントリーは誰?
05 インサイト 2025.03.24
 女子陸上競技で10秒差で圧倒的1位になったトランスジェンダー
06 週間スポーツニュース
第92025.3.17 韓国9号 
 障がい者スポーツ界での調査によると人権侵害を直接経験した割合は選手27.1%、指導者34.6%、審判20.6%でした。指導者のほうが選手より年齢や経歴の面で下の場合が多く、保護者やチーム上司から受けるストレスも多いといいます。
01 連合ニュース 2025.03.14
 大韓体育会、スポーツ公正委の構成を本格化···推薦委の段階から「革新」
02 連合ニュース 2025.03.12
 105年ぶりの体育会初の女性事務総長、キム·ナミ氏「献身する機会を光栄に思う」
03 エイブルニュース 2025.03.11
 障害者スポーツの人権、道を問う
04 ザ·インディゴ 2025.03.14
 「事故が起きること」より「積極的な方法」を先に探そう
05 韓国日報 2025.03.17
 採用特恵疑惑安東市体育会、志願者とゴルフ旅行
06 週間スポーツニュース
第82025.3.10 韓国8号 
 トランプ大統領は今年1月27日にトランスジェンダー軍人の排除に続き、5日にはトランスジェンダー学生の女性スポーツ競技への参加を禁止する行政命令に署名しました。トランプ政権期間の2028年7月、ロサンゼルスオリンピックが開かれますが、トランスジェンダー選手の入国自体を阻止する可能性があります。
01 ハンス経済 2025.03.05
 柳承敏大韓体育会長「低迷する韓国体育に火をつける奇跡を成し遂げる」
02 マネーS 2025.03.05
 トランプ2.0時代、スポーツ界も「カオス」
03 ソウル新聞 2025.03.10
 金ギドクソウル市議員、「スポーツクラブ、生活体育指導者の処遇改善」支援規定を設ける
04 アジア経済 2025.03.10
 嶺南大相撲部、2年連続で「大学部優秀チーム」に選定···許監督優秀指導者賞受賞
05 ハンス経済 2025.03.03
 スポーツ倫理センター、セクハラ疑惑江原地域の体育会長を調査
06 週間スポーツニュース
第72025.3.3 韓国7号 
 全羅北道が2036年夏季五輪誘致に挑戦する国内候補地に選定されました。1988年ソウル五輪以後、韓国で48年ぶりの夏季五輪を開くための挑戦に乗り出します。
01 スポーツワールド 2025.02.28
 「圧勝」選挙··· 理由は?「混濁選挙戦に薄れた改革動力」
02 ザファクト 2025.03.03
 議論の的となっている卓球女子代表「すり替えの真実」
03 ニューシス 2025.03.02
 ソウル市、市体育会幹部ら「スポーツマッサージ上納疑惑」調査に着手
04 聯合ニュース 2025.02.28
 全北、ソウルに予想を破った圧勝···2036年五輪招致、国内候補地選定
05 ハンス経済 2025.03.03
 3月に入って新しく変わった大韓体育会、人事のキーワードは
06 週間スポーツニュース
2024年2月
第62025.2.25 韓国6号 
 文化体育観光部が毎年実施している体育団体革新評価で大韓アイスホッケー協会が2年連続「最優秀」団体に選ばれました。体育団体の運営全般とスポーツ人権、倫理など公正なスポーツ文化造成活動などを評価する制度です。
01 STN 2025.02.24
 大韓アイスホッケー協会、スポーツ団体革新評価で「2年連続」最高等級
02 毎日経済 2025.02.23
 金を稼ぐ体育会、自分で準備する
03 ニューシス 2025.02.18
 全羅北道体育会幹部「暴言·パワハラの繰り返し」···裁判所「懲戒正当」
04 済州MBC 2024.08.18
 李ビョンチョル前済州市体育会長、再審資格停止1年
05 TV朝鮮 2025.02.24
 公正取引委員会、ジム10%は価格表示していない···体育教習業も価格表示
06 週間スポーツニュース
第52025.2.18 韓国5号 
 2025ハルビン冬季アジア大会で韓国の金メダルは16個、中国の32個に次いで2位でした。日本は10個。開催希望国がなくコロナ禍もあって、8年ぶりの冬季アジア大会でした。
01 中央日報 2025.02.14
 ハルビンAG、熱戦を終えて閉幕···韓国金16個で総合2位
02 スポーツ朝鮮 2025.02.17
 「選手指導者支援部✖クムナム育成部✖マーケティング室新設」新執行部の下絵が出た
03 イーデイリー 2025.02.12
 スポーツ倫理センター、「幼少年選手虐待」ソン·ウンジョン、コーチに懲戒要求
04 ニュース1 2024.12.17
 「体育界の不当慣行根絶」···監査院、大韓体育会の現場監査に着手
05 韓国日報 2025.02.17
 大韓体育会傘下の競技団体長選挙で疲弊
06 週間スポーツニュース
第42025.2.13 韓国4号 
 韓国プロ野球が昨年、初の「千万観衆時代」を切り開きました。しかし、韓国野球のルーツである高校野球の現実は、生徒数の減少によるチーム運営の困難、老朽化した施設、進学と就職の不確実性など数多くの問題に直面しています。
01 KBS 2025.02.10号
 江原道、障害者体育大会開催へ···熱い競技場、冷たい観客席
02 ノーカットニュース 2025.02.07
 スポーツ倫理センター、 全国大学運動部不正·人権侵害集中申告受付
03 デイリー韓国 2025.02.10
 高城郡水泳連盟も体育行事補助金「返してもらう」
04 ハンギョレ 2025.02.10
 組織委の未熟な運営と体育会の対応遅れ···非認知種目の山岳スキーの悲哀
05 ファイナンシャルニュース 2025.02.05
 プロ野球1000万観客時代、高校野球も関心を
06 週間スポーツニュース
第32025.2.6 韓国3号 
 発達障害のある生徒をみる体育教師は大学または大学院で特殊教育科、特殊体育教育科を出て「特殊教師」という教員資格となります。小中学校は生徒6人当たり教師1人、高校は4人以上なら2人が割り当てられます。
00 体育市民連帯2025年定期総会案内
01 SBS 2025.01.31
 柳承敏の大韓体育会、「人事台風」が吹く?
02 朝鮮日報 2025.02.03
 鄭モンギュ出馬の道を開いたサッカー協会
03 朝鮮日報 2025.02.03
 オリンピックに次ぐ感動と魅力を伝える···障害者スポーツの特別な話
04 スポーツ京郷 2025.01.02
「発達障害学生のための体育授業を強化しなければならない」
「孤軍奮闘」特殊体育を専攻した教師たちの願い
05 釜山日報 2025.02.03
 全国少年体育大会を100日後に控えた金海市「成功開催万全」
06 週間スポーツニュース
2024年1月
第22025.1.21 韓国語2号 
 体育会長選挙で柳スンミン元大韓卓球協会長が当選しました。2004年アテネオリンピックの卓球男子シングルス金メダリストです。政府との関係回復、体育会組織内部正常化が課題です。
01 スポーツワールド 2025.01.17
 「混乱の連続」体育会長選挙、専門家が見た異変の原因
02 SBS 2025.01.15
 柳スンミン 新体育会長の課題···政府と関係回復組織の正常化
03 ハンギョレ 2025.01.16
 チョン·ジンワン大韓障害者体育会長、得票率89%で再選成功
04 スポーツソウル 2025.01.20
 中央選挙管理委員会の委託失敗、「跛行の繰り返し」サッカー協会「公正選挙」、さらに切実になった
05 連合ニュース 2025.01.19
 「もっといい大学に行ける」受験生の親からお金を巻き上げられたスポーツ指導者たち
06 週間スポーツニュース
第12025.1.1 韓国語1号 
 ハンギョレと体育市民連帯は大韓体育会長選挙候補6人に公開質疑書を送り各候補の政策力量を比較しました。1月14日に投票で決まります。
01 日曜新聞 2025.01.02
 「反李ギフン」群雄割拠···大韓体育会長選挙観戦ポイント
02 ハンギョレ 2025.01.04
 「2036五輪誘致」「スポーツ公正委改善」···「体育大統領」を狙う6人
03 スポーツ京郷 2025.01.04
 大韓体育会長候補者政策討論会 6人の候補、核心発言を整理
04 ニューシス 2025.01.05
 朴チャンボム選対委員長 「体育会長は清廉な人にならなければ」
05 ハンギョン日報 2025.01.03
 町内体育センターの1秒カット申し込み締切
06 週間スポーツニュース 


戻る